10.212020
男を不幸にする!?【あなたのさげまん度チェック!】
さげまんの由来や語源を知っていますか?
さげまんの由来と語源って、下ネタのあれでしょ?
と思ったら、それは違います。
実は、別の意味を持った言葉なんですよ。
今回は、さげまんの由来と本当の語源はどこからきているのかを解説!
さげまんの意味と特徴も一緒にお話します。
さげまんの意味とは?
さげまんの由来や語源を説明するには、さげまんの意味を先に説明しなければなりません。
さげまんとは、パートナーである男性の運気を落として不幸にする女性を意味します。
具体的には、付き合ってから男性が以下のような状態になると、パートナーの女性はさげまんと認識されます。
・成績が落ちた
・仕事で大きなミスをした
・降格した
・リストラにあった
・会社が倒産した
・仲間から裏切られた
・体調を崩して入院した
・事故にあった
・大切な物を落とした
・家に空き巣が入った
さげまんと付き合うと、なぜか男性は仕事やプライベートで不運や不幸な目にあってしまうのです。
別に、さげまんがパートナーを不運にするような行動を起こしているわけではありません。
むしろ、パートナーのことを心から考えて尽くすさげまんもいます。
それなのに、パートナーを不幸にしてしまうのが、さげまんの恐ろしさなのです。
さげまんの由来と語源は何?
さげまんの由来は「あげまん」からきています。
あげまんはさげまんの対極に位置し、パートナーである男性の運気を上げて幸福にする女性のこと。
1990年に公開された「あげまん」という映画をきっかけに、爆発的に認知が広がりました。
その後、あげまんの逆を意味する言葉として生まれたのが、さげまんの由来です。
そのため、さげまんの語源は、あげまんの語源と一緒に説明する必要があります。
あげまんのあげは「(運気を)上げる」が語源です。
そして、あげまんのまんは、女性器の略ではなく、「間(まん)」が語源なのです。
間には、一定の時間や範囲、事柄についての関係や人間同士の巡り合わせなどの意味があります。
これがあげまんの語源で、「男性を取り巻く時間や事柄、人間関係などの巡り合わせを上げる=運気を上げる」という意味になるのです。
この記事も合わせてチェック!あげまんの「まん」の意味とは?「下ネタと思ってた変態なあなたへ」あげまんの由来・語源を解説!
あげまんの対義語として位置するさげまんのさげは「(運気を)下げる」が、そしてさげまんのまんは、あげまんのまんと同じく「間」が語源ということになります。
地域によっては、さげまんのまんもあげまんのまんも、語源は女性器だという説もあります。
しかし、女性器の呼び方は地域によって違うため、「まん」が女性器という説は全国共通ではなく、本来の語源は「間」であると考えるのが妥当です。
さげまんの特徴
さげまんのパートナーは、なぜか運気を落として不運に見舞われます。
これは、さげまんにとって非常に不本意な事柄です。
女性にとってパートナーの成功は、自分の幸せとリンクしますから、一緒にいる男性の幸せを願わない女性はいませんよね。
それなのに、なぜかパートナーが不幸になってしまう…。
そうなってしまう理由は、さげまんは直接的な原因になっていないだけで、無意識に男性の運気を下げるような行動をとっているからです。
愛情故の行動で、パートナーのことを一生懸命考えているにも関わらず、結果的にさげまんの言動は男性の集中力を欠き、やる気を削ぎ、ミスを誘ってしまいます。
場合によっては精神力を消耗させ、体調にまで悪影響を及ぼすのです。
だから、さげまんを観察すると、共通点や顕著な特徴が見えてきます。
・超心配性
・ネガティブ思考
・疑り深い
・情緒不安定
・過保護で過干渉
・完璧主義者
・狭量
・束縛魔
・強情
・自分勝手
・金銭感覚破綻気味
以上がさげまんの特徴です。
「こんな女性、男性の方から願い下げでは?」
と思いきや、実は一部の男性が猛烈にハマりやすいタイプなのです。
心配性でネガティブ思考なメンヘラタイプのさげまんは、
「あなたがいないと私はダメになる」
と、パートナーに重い鎖をくくりつけます。
真面目で律儀で情が深い男性程、ヘビーな愛情を切り捨てられず、がんじがらめにされて学業や仕事に集中できなくなり、落ちていくのです。
また、過保護で過干渉なさげまんは尽くすタイプであり、最初に致せり尽くせりの状態を甘美した男性は、際限なく甘えるようになり堕落していきます。
そして、狭量で自分勝手なさげまんは、見方を変えれば情熱的で、平和な恋愛では物足りない男性が、突拍子のない行動に振り回されながらも魅力を感じ、抜けられなくなっていきます。
男性も
「このままじゃ自分はダメになるかも」
と、薄々予感しつつ、それでも抜けられない魅力がさげまんにはあるのです。
諸刃の剣のような極端な魅力こそ、さげまんの特徴と言えかもしれませんね。
さげまんの由来や語源を正しく理解しよう
さげまんの由来はあげまんからきていて、
「間(巡り合わせ)を下げる」
が語源です。
さげまんの本当の語源は、下ネタ系のそれよりもずっと、重い意味が込められています。
女性にとって、さげまんと称されるのは、物凄く不名誉なこと。
さげまんの由来や語源を正しく理解して、女性に対して軽々しく使わないようにしましょう。
▼もっと踏み込んだ内容の続きは、メルマガご登録者限定の「プレゼント動画」を受け取ってください★
(※内容濃過ぎるので、要注意)
↓↓
Akiko Hartley Official Blog
ハートリー明子の最新記事を受け取ろう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ハートリー明子の最新記事を受け取ろう!
著名人のバンクーバー講演会主催や、国際的に活躍したい起業家を応援する活動にも力を入れている。「QOL-Quality of Life」をより高めるライフスタイルを提案した個人や企業向けコンサル、セミナー等随時開講中。