【恋愛心理学】男をクズ男に育てる「さげまん女」の特徴5選

さげまん女

今回は男をクズ男に育ててしまう「さげまん女」の特徴5選というテーマでお届けしていきます。

クズオブザクズみたいな人ばっかり付き合ってしまう女性
もしくは、
付き合う男性が全てクズ男になっていく女性
って結構いらっしゃるんですよね。

そもそも、クズ男ってどういう男のことを言うと思います???

クズ男の定義
クズ男は、ただのやるまくるプレイボーイではなく、
・全く働かずに、女性の家に転がり込んでくるヒモの助ヒモ太郎
・嫁も子供もいて、稼ぎも少ないのに借金までして女遊びする男
・女性というフィジカル的に弱い生き物に暴力や暴言を吐く最低最悪の男、パワハラ&DV男
etc…

 

こういう男をひとくくりで「チンカス」と私は呼んでます。
ちょっとかわいらしさを残して「てぃんかす」とも言います。→てんかすみたい( ´∀`)

クズ男の共通点として、どこか憎めない、ダメってわかってのに引かれてしまう魅力があるんですね。
というのも心の闇を抱えている男性でもあるからなんです。

そういう男性にまんまとはまってしまう女性があとをたたない。。。

ただ、ここで強調したいのは、、、

一方的に、これらのチンカス様を悪者にもできない!

という事実。

なぜかというと、実は「共犯者」が存在するからです。

もう、勘がいいあなたはおわかりですね。

↓↓
そう、これからお伝えする5つの特徴がある女性(いわゆるさげまん女)は、まさに男性をこのクズ男レベルに育てあげてしまう「共犯者」になりがちなんですねー。

どきっΣ(゜゜)!!!

っとしたそこのあなた!!!

大丈夫です。
安心してください。

あくまでも傾向なので気づくことが大事です。

これから5つのさげまん女の特徴についてお話した後、最後にその解決策についても見ていきたいとおもいますので最後までお付き合いください ^ ^
それでは、男がクズ男になってしまうさげまん女の5つの特徴いってみましょう!
動画はこちらから↓↓↓

男がクズ男になってしまうさげまん女の5つの特徴

❶仕事ができる、キャリア女子

仕事ができる女・美しい人にさげまんはいるんです。
完璧主義なので、コミュ力や交渉力も高く、改善できるものは改善してきた歴史があるわけです。
問題解決能力が高いのです。

問題や改善点が山盛りのクズ男をみると、
私ならこの人を変えらる!この人には私が必要なんだわ!
っという使命感を持って間違った方向へのポジティブ思考を発揮してしまうんです。

❷恋愛至上主義のメンヘラ女

精神が不安定、浮き沈みが激しい、ザ・他人軸&恋愛体質の女性
ザ・他人軸の女性というのは、相手の気持ちを優先して相手に振り回されながら生きるんですね。
恋愛体質でかつザ・他人軸となったら、男性の一挙主一同で振り回されるので相手の思うツボなんですよね。

❸尽くす女

相手の喜びが自分の喜びなので、自分の全てを出し切って、自分を犠牲にするまで尽くしすぎて干物女になってしまう女たちです。
女性って母性があるのでしょうがないと思うんですけど、お母さんになっちゃダメなんです。
頼まれてもないのに、自分がやってあげたことに感謝の気持ちがなかったら、感情が爆発してしまうっていうタチの悪いところもあります。
詳しくは尽くす女は、愛されない?【男運悪い女子あるある】という動画を見てね☆

❹甘えられない、おねだりできない長女気質

これは、長女気質の女性に多いです。
親が長女として期待するので、弟や妹がいれば「私が頑張らなきゃ」と自分がなんでもやってあげる=甘えられない、おねだりできない

ひとりでできるもん症候群と呼んでいるんですけども、これを繰り返すと男性がどんどん調子こいちゃっていきますね。

❺親が毒親だった

幼少期の頃に親に甘えられなかった人たちをアダルトチルドレンと呼ぶんですが、例えばご両親がアル中だったもしくは、精神的疾患を負っていて薬漬けだったとかね。
親の精神状態が不安定だった場合ですね。

もしくは、親から条件付きの育て方をされた人

◯◯をすれば、褒められる。
◯◯ができないお前には価値がない。

自分には、愛される価値がないと思い込むんで生きていくんです。

子供の頃は、親は神様なので、親の言葉を鵜呑みにしてしまうんです。
その親からもらったマイナスの思い込みをそのまま自分の人生として生きてしまうことで起こる悲劇がまさにこれです。

親との関係が、実は恋愛関係に色濃く反映しているというのは心理学的には有名な話。

↓↓

5つの特徴の共通点

・優しくて、思いやりがある女性
・❷のメンヘラを除くと、しっかりモノの女性
・すごーーっく同性からは頼りにされている信頼の厚い女性

じゃあ、どうしたらいいの??
どうやったら、良い男にめぐりあえるの?
今のクズ男をいい男に変えられるの?

まずは好きという魔法があるときは難しいかもしれませんが、今の状況を冷静に把握する必要があります。

今の相手がクズ男
今まで好きなった男がクズ男だった
という傾向にある人が知っておくべきことを今からお伝えします。

この類の人間関係(さげまん女とクズ男)のパワーバランスを心理学的に

共依存の関係

と言います。
以前の依存のガチ解説【依存度チェック!】あなたの恋愛がいつもうまくいかない理由【恋愛心理学】という動画でお伝えしているんですが、

共依存とは、お互いがお互いを精神的に必要とし、どちらも依存することで自分の存在価値を見出しているので、一旦成立したら悪縁とわかっていても、なかなか抜け出せないパターンが多いです。

 

例えばですが、5つの特徴のうちの❶のケースのキャリア女子と、何かしら問題を抱えたクセのある男性が共依存関係になっているケースはよく見かけます。

共依存の女性は間違った方向にポジティブで妄想的な期待をもっています

仕事ができたり、美人が多かったりするんです。

彼がどうしようもないクズでも、そんな彼を健気に支えている自分を正当化することで、逆に、彼がクズ男の方が「安心」するんですね。

そのパターンに気付いてないので、男性を変えてもまた問題のある男性にいくかそういう男性に育てあげるか…

さげまんの悪循環は永遠に続くのです。。

ホラー映画より恐ろしい(・・;)

クズ男とできる女はワンセット(共犯者)っという事実を受け止めることが必要です。

これから具体的な解決策をお伝えします!!

男がクズ男になってしまうさげまん女にならないための解決策

❶〜❺の真逆を実践すればいい!

①仕事ができる、キャリア女子 → 自分が人を変えられると思わないこと

私が彼を変えてみせるなどの変なポジティブ思考を抱かないということですね。
まずは、エネルギーの矢印のベクトルを相手ではなく、自分に向けて、「自分が変わること」を意識しましょう。

②恋愛至上主義のメンヘラ女 → 恋愛以外にも自分のやりたいことをみつける

こちらもエネルギーの矢印のベクトルを自分にシフトして、自分のやりたいことを見つけ、自分で自分をを満たすようにしましょう。

③尽くす女 → 自分に尽くす方向へシフトする

自分を自分で満たし、溢れた愛を相手にギブして(与えて)あげましょう。

④甘えられない、おねだりできない長女 → ひとりでできるもん症候群を抜け出し、できないことを見つけてお願いしてみる

完璧主義なので自分でやってきたっていう自負もあるんですよね。
でも人間なので「できない部分」って絶対誰でもあるんですよ。
そこを見つけて、誰かにお願いしてみるから始めましょう。

⑤親が毒親だった → 毒親からもらった言葉や既成概念であなたに必要ないものは手放す

親からもらったマイナスな自分のイメージがあれば(違和感がある親からの言葉など)、まずはを書き出してみるんです。
そしてその横にやじるし(→)を書いて、理想の自分を書き出します。
その理想の自分になるためにできる簡単な最初の一歩を実践していきましょう。

+++ハートリーのMessage+++

あなたは、
そこにいるだけで
何をしてもしなくても
頑張らなくても
愛される価値があります。

わざわざ、変なクズ男のために、大切なあなたの命である時間を犠牲にしないでもいいことを自分に許してください。

相手のご機嫌ではなく、自分のご機嫌をとるように毎日を丁寧に生きることを心がけてみてくださいね。


▼もっと踏み込んだ内容の続きは、メルマガご登録者限定の「プレゼント動画」を受け取ってください★
(※内容濃過ぎるので、要注意)

↓↓

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

Akiko Hartley Official Blog
ハートリー明子の最新記事を受け取ろう!

心理学やコーチングの理論をベースに、グローバルな視点で見た日本人女子達へ、”もっと欲張りになって、本当に心が満たされる生き方”を実践してもらうことをミッションとする。
著名人のバンクーバー講演会主催や、国際的に活躍したい起業家を応援する活動にも力を入れている。「QOL-Quality of Life」をより高めるライフスタイルを提案した個人や企業向けコンサル、セミナー等随時開講中。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

極上愛され人生を手に入れる恋愛心理学とは

↓日程が選べる♥無料WEBセミナー↓

人生が好転する運命のパートナーを引き寄せる3つの秘密

心理学やコーチングの理論をベースに、グローバルな視点で見た日本人女子達へ、”もっと欲張りになって、本当に心が満たされる生き方”を実践してもらうことをミッションとする。著名人のバンクーバー講演会主催や、国際的に活躍したい起業家を応援する活動にも力を入れている。「QOL-Quality of Life」をより高めるライフスタイルを提案した個人や企業向けコンサル、セミナー等随時開講中。

ページ上部へ戻る