11.152020
【恋愛心理学】本命男から追われる女は、一言でいうと、◯◯な女。
今回は男から追われる女は◯◯な女 〜 モテるより本命彼女じゃないと意味がない! 〜 というテーマでお伝えしていきたいと思います。
動画はこちらからご覧いただけます☆
https://www.youtube.com/watch?v=S0oU2hZ3-BQ
いつもYouTube拝見させていただき、勉強させてもらっています。
一つご相談させてください。
ある男性の方と今、曖昧な関係を半年ほど続けてしまっています。
以前ご飯に行った後流れでそうなりそうになりお付き合いしていないのに…と話をするとそのときは付き合うことになりました。しかし、その後はそっけない態度、あからさまに避ける態度をとられ、数週間後あっけなく振られてしまいました。
振られ方も一方的で、LINEで言われたのですがそのやりとりは全て送信取消をされ何もかもなかったようにされました。
内容は仕事の関係上今は付き合えない。
他に自分の中に大切なことがあって余計な悩みは考えたくないとのことでした。振られて何ヶ月か後に話をした際に、「好きではなかった」と聞き、別れ話の理由はただ好きではなかったんだなと納得することはできました。
しかし、今も同僚という立場で関わることが多く、前のように話したり連絡をとったりすることも多くご飯を食べに行ったり、お互いの家を行き来したり、体の関係も続いてしまい中途半端な関係を続けてしまっています。
ダメだとわかっていても、先なんてないのもわかっていても、断ち切ることができません。
この先ない人とこれからどうすべきか、どうすればこの方とただの同僚に戻れるのか、気持ちもスッキリするのかわかりません。
まだこれから先何かチャンスがあるのではないかと思っているところがすこしでもあるのかとおもいます。
絶対にあり得ないことなのですが…
一緒に過ごしていると、とても虚しくなり悔しくなり悲しくなり…
めんどくさい態度をとってしまうことも多く、割り切った関係を続けると自分自身でも決めれたらいいのですが、どうしても難しいです。この方のことは忘れるべきでしょうか。
はっきり関係もきるべきでしょうか。
そのためにはどうすればよいでしょうか。
もしまだ諦めなくていいのであれば、どうすれば振り向いてもらえるのでしょうか。もしよろしければ、アドバイスいただきたいです。
S子さん
恋する乙女ですねー。
すごくお気持ちはわかるんですけど、はっきり申し上げますと、
このままの関係をS子さんが続けてしまうのであれば彼と本気でお付き合いするチャンスはゼロです。
同僚君の本命彼女になりたいという思いがあるんですよね。
多分無理だとわかっているのに、諦められないんですよね。。
でも結局は好きでもないってはっきり言われてしまってますよね。
それだけでも同僚君はヘンな期待をさせないいいやつなのかなって思いました。
愛されてもないのに、曖昧な関係にハマってしまう女性の5つの特徴
愛されてもいないのに、曖昧な関係をずっと続けてしまう女性には特徴があります。これからその5つの特徴をお伝えします。
①本当に男性から大事に扱われたことがない
自分を大事に扱ってくれる男性とはどういう人かというと、
❶一緒にいなくても不安にならない相手
不安にさせない努力を豆にしてくれる人ですね。
これから、飲み会行ってくるよー
と連絡をマメにとってくれたりとか。
❷自分が大切にしているものを同じように大切にしてくれる
あたなた付き合いたいと言えば、付き合ってくれる人ですね。
それでも出来ないと言われるのなら、もうそれまでですよね。
❸駆け引きが必要ない
あなたを大切にしてくれる男性かどうか・あなたにとってガチで本物の男かどうかを見分ける為には、この3つの要素が必要です。
本当に男性から大事に扱われたことがない女性というのは、ちょっと優しくされると弱いんです。
愛されていないとわかっていても、そういう関係性に陥ってしまうんです。
②自分を大切にする本当の意味をわかってない
自分の価値を下げる行動をしつづける人です。
自分を大切にすること=自分を甘やかすこと
ではないんです。
曖昧な関係というぬるま湯から抜け出す決断が強いられるわけです。
手放す覚悟がある人には、本当に望むものがやってくるんです。
③愛情に飢えている
親から、無条件の愛を与えてもらったという自覚がない人です。
私は生まれてきただけで価値のある人間なんだ
と思えていない人は不倫とか2番目の女といった曖昧な関係になりがちです。
ダメ男やクズ男にNOと言えるだけの強さがない・自尊心を育む環境で育ったと思っていない人が多いです。
④この男はいい男だと正当化する
自己肯定感は低いのに、相手のクズ男に対しては、少しでもいいところがあると過大評価してしまうんです。
自分にではなく、変なところにポジティブになってしまうという傾向があります。
⑤たまにしてくれる愛情表現に弱く、簡単に洗脳される
普段は、無視したり冷たいのに、時たまみせる優しさのギャップに萌えたりする人。
珍しく優しく扱われると舞い上がって、従順な犬と飼い主様の状態に陥ってしまうんです。
ということで私から言えることというのは(私じゃなくても、正常な人はみんな同じことを言うとは思うのですが…)
その男性とはお仕事上だけのやりとりで
プライベートのラインがあっても返信しないこと
体の関係を断ちましょう。
極論を言えば、
どうしても、彼を忘られないのだったら
その職場を去ります。
それこそが、自分を大切にするという本当の意味です。
愛されない現状は、全て、自分に責任があると思ってください。
クズ男にしか愛されない、曖昧な関係のまま本命に格上げできない女性の代表的な共通点として尽くす体質があります。
お母さんになって、なんでもしてあげたいという母性が発動します。
相手に気に入ってもらいたくて、愛してほしくて、相手が望むものを全許容していたら、相手は頑張らなくても手に入ると調子こきます。
なので、Sさんの場合、自ら、体の関係を最初に提供して、相手の男性が、頑張らなくても、セックスはいつでも手に入る状況が得られているわけです。
男は追いたい生き物
獲物は目の前に手に入ったら、次はもっとハードルが高い遠くの獲物を探しにでかけているので、既に手に入ったも同然のSさんには見向きもしません。
それどころか、彼がやりたくなったら、ラインがくるし、ご飯食べたあとにすぐセックスできるなという彼の性の道具としか扱われてないんです。。
そこまで、自分の価値を下げているのは、Sさん自身ですよ。
本命彼女として、扱ってもらうには、2つの条件があります。
本命彼女として扱われる2つの条件
自分は何をしてもしなくても、価値がある人間だと思っていること【マインド】
自分の価値が上がること=やりたいことを実践しつづけている人【行動】
なので、Sさんは、今、何の努力もしなければ、これ以上も、これ以下もないです。
ずーーーっとこの彼女にもなれない、本命にもなれないただのセフレと同僚の関係が続くと思います。
→→→ここで勘違いして欲しくない点があります。
モテている状況だとします。
でもやりもくからモテても意味ないんです。
本命男から本命彼女として扱ってもらわないと意味がないんです。
これを踏まえた上で、男から終われる女というは結局 感度が高い女 です。
どんな感度かと言うと
・自分が大切にされてるかされてないかを一瞬で察知し、大切にしてくれない男は瞬殺
・自分の欲しいもの、欲しくないものを知っていて、ちゃんと相手に伝える
Sさんと同僚くんとの、体の関係が再開したときに、
付き合えないなら、無理!
と言えなかったんだと思います。
それは、「嫌われたくない」、「会社で顔を合わせて、きまづくなったりするのも嫌」
という気持ちからなのでわかるんですが、でも、自分を大切にするって、
気まずくなろうが、相手に嫌われようが、自分が欲しいものが手に入らなければ自分のものを差し出さない勇気
でもあるんです。。
今のぬるま湯から思い切って出る勇気がS子さんには必要なんです。
あとは、Sさんの決断次第になります。
S子さんが取るべき具体的な行動
・彼からのラインは返信しない(ブロックする)せめて、2週間は続けてください。
・彼のSNSも追わない(友達を解除するよりもミュートする)
・自分に自信を持つための努力をする(ダイエット、お肌、髪、洋服)
・自分の価値が上がることに夢中になる時間を作る(趣味、資格、語学)
・会社の後や、休日は友達と予定を入れる
気づいたら、同僚くんが、
Sさんを本命にしたい!
と告白されるか、その同僚くんを気にならなくなって、もっといい男と出会うかもしれませんよ。
自分にフォーカスすることによって、いいことしか目の前で起こらなくなる現象がおきます。
+++ 最後のラブメッセージ +++
彼のことを忘れられない状況だと思いますが、忘なくてもいいです。
好きって気持ちって、簡単に右から左にもっていけないと思います。
それだけ、彼のことを好きになったし、そういう悩みを提供してくれる男のおかげで女は磨かれます。
ぜひ、本当に自分を大切にすることの意味を考え直し、自尊心と向上心をもって、日々を楽しみながら送ってみてくださいね。
▼もっと踏み込んだ内容の続きは、メルマガご登録者限定の「プレゼント動画」を受け取ってください★
(※内容濃過ぎるので、要注意)
↓↓
Akiko Hartley Official Blog
ハートリー明子の最新記事を受け取ろう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
ハートリー明子の最新記事を受け取ろう!
著名人のバンクーバー講演会主催や、国際的に活躍したい起業家を応援する活動にも力を入れている。「QOL-Quality of Life」をより高めるライフスタイルを提案した個人や企業向けコンサル、セミナー等随時開講中。